5月 8 2011
撮影日記(2011/5/8 花物)
ゴールデンウィークも最終日、今年はまともな撮影してないので
出かけた。朝はライブで見ると、ヌケ悪そうなので、山中湖方面へ。
足柄から御殿場市は今にも降り出しそうなぐらいの曇り。
篭坂峠を越えると晴れていた。時期的に山中湖花の都公園では、山桜狙い。
園内の小川の脇のヤツが撮り頃。チューリップはショボイ!
年々、貧弱になっていく気がするのは私だけではないだろう。
一方、シダレザクラは大きくなって、撮り頃になってきたような
気がする。前雲が煩いが、とりあえず押さえておく。
雲が湧いたり切れたりで、待ち時間が長かったです。
その後は、精進湖へ。ボケやミツバツツジなど、とりあえず
季節物・花物を撮っておく。日が回るまではとても待つ気がしなかった。
最後に本栖湖シバザクラが気になったが、まだ二分咲きとのことで
パス。朝霧高原では雲に巻かれて、おしまい。
5月 28 2011
梅雨入り
梅雨入りしちゃいましたね・・・
5月に梅雨入りなんて、ありえね~。
おかげで、ツツジ系の撮影無しで、終わっちゃいそう(泣)
梅雨の合間の夕焼け狙いで頑張るしか無さそう。
ついでに台風も来そう。920hPaって、強すぎだろう。
関東に来る頃には衰えそうだけど、5月に台風ってのも、ありえね~。
震災被災地で被害が出ないことを、願うのみです。
共有:
By ヒロ難波 • たわいない独り言 • 1