1月 15 2012
撮影日記(冬の富士五湖 2012/1/14)
晴れの予報なので出かける。今年最初のまともな撮影なので気合いが入る。
が、箱根は雪がちらついている・・・ 富士山も見えないので諦めモード。
とりあえず山中湖へ行ってみると、富士はよーく見えてる。
夜景富士を満喫。湖面はまだ凍っていないようだ。
東に雲があるので焼けようになかったが、結構色付いて
紅富士を満喫。初めてハーフNDを使ってみた。
HDRみたいな感じ・・・
その後は、カメラマンが餌をまいたので、白鳥や鴨が寄ってきて、
みんなで戯れました。岸に上がってレンズまでつつかれる人も居ました。
雲もなくピーカンなので、河口湖方面経由で帰宅モード。
河口湖では恒例の冬の七夕を開催中。竹飾りがずらっと増えてました。
最後は、コレも定番の野鳥の森公園の氷柱の状態を下見。
太陽の位置が低く、富士山がイマイチ。
3月ぐらいまで持てば良いんだけどね~。
3月 19 2012
撮影日記(2012/3/19)
連休の中日、会社のみんなが休むので、惰性で休んだ。



天気予報では午前中晴れなので、出かけた。前日が雨だったので
標高高い所は雪かもと思って、水ヶ塚へ行って見る。
予想通り、路面は完全凍結、滑りまくるが、登っていくと
雲に巻かれて富士山が見えない。
諦めて山中湖方面へ回るが、ココもダメ。
仕方ないので河口湖へ。
ここで辛うじて見えてきた。
平凡な富士山を、とりあえず撮影。ついでに手に入れた
70-300mm f4.5-5.6L IS USMの試し撮り。
モニターで見てもDOよりシャープに写っているのが分かる。
DOってやっぱ高いだけ・・・
で、今日のメインは岩本山公園なので、向かい始めるが、日が回るまで
時間があるので、久々に朝霧高原の富士花鳥園に寄ってみた。
中に入ると、温室で室温が高く、レンズが曇ってしまったので
フォギーフィルター代わりに撮影。
フクロウがかわいかったので、結構遊んでしまった。
結果、外に出ると曇っている。岩本山公園は行くまでもなく曇り。
今年は雪景色と梅は撮らずじまいで終わったかな。
次はサクラに期待です。
共有:
By ヒロ難波 • 撮影日記 • 0 • Tags: 富士山, 河口湖