10月 11 2008
ウォークマン
![]() |
SONY ウォークマン Aシリーズ ワンセグ内蔵 8GB ブラック NW-A918B ノイズキャンセラーは絶品です。電車の中で、ヘッドフォンをして、音楽を聴いていない状態でノイズキャンセラーをオンにすると、騒音が小さくなるのがハッキリ分かります。これだけで寝やすくなります(爆)・・・ |
10月 11 2008
![]() |
SONY ウォークマン Aシリーズ ワンセグ内蔵 8GB ブラック NW-A918B ノイズキャンセラーは絶品です。電車の中で、ヘッドフォンをして、音楽を聴いていない状態でノイズキャンセラーをオンにすると、騒音が小さくなるのがハッキリ分かります。これだけで寝やすくなります(爆)・・・ |
10月 1 2008
10月になって、めっきり涼しくなりましたね。
9月は天候不順で、殆ど撮影に行けなかったです。
唯一行けたのが23日で、久々の撮影でした。
ヒガンバナ、コスモス、オレンジコスモスなど、花物三昧でした。
EOS5DMk2を予約しました。かなり予約が入っているようなので、
年内に手に入れば良いかな~とい感じです。
富士山はこれからが、標高の高いところは秋本番です。
今年はどんな紅葉を見せてくれるのでしょうか・・・
9月 30 2008
撮れ立て旬の富士山の掲示板ですが、
この掲示板はレンタルであり、レンタル元の
サーバーの移転のため、10/4まで停止中です。
復活までしばらくお待ち下さい。
By ヒロ難波 • ブログ・ホームページ • 0 • Tags: 富士山
9月 23 2008
台風も過ぎて、久々の晴れ予報。行くぞ~という気合いとは裏腹に寝過ごして
朝焼けに間に合いそうなのは大観山のみ。雲海を期待して、行ってみたが、
箱根新道を登り始めると雲だらけ・・・ 携帯ライブでは山中湖方面は
良さそうなので花物狙いに変更。
途中の御殿場市塚原でコスモス、ヒガンバナにトラップされてしまった・・・
で、花の都公園へ行ってみたが、人だらけで、車置く場所もないので
駐車場が開くまで忍野村で撮影。紫の菊?や、収穫前の黄金色の
田圃など・・・

そうこうするうちに、8時を過ぎたので花の都公園へ。
お目当ては 定番中の定番「キバナコスモス」。
光線状態も良く、綺麗でした。

その後、これも定番のカカシを狙いに行ったが、なんか寂しい・・・
もっと、手前に数多く立てて欲しいな~(贅沢)
午後から用事があるので帰宅モード。フィルムが余っているので
アサガオを撮影しておしまい。でもこれ、67では被写界深度の
関係で、イマイチでしょうネ。

ほんと久々の撮影でした。
9月 17 2008
待ちに待った5D-Mark II が発表されたので、早速、キタムラに
行って予約してきました。
レンズキット EF24-105 F4 L IS USM も頼んできました。
Lレンズは2本持っており、一度使うと、病みつきです。
最新のデジタル向けの設計のレンズで、防滴性能、手ぶれも
考慮すると、過去のLレンズはヤフオク行きかな~。
価格は、まぁ、予想通りです。
11月末の発売ですが、年内に手に入れば良いかな・・・
これでやっと、デジイチになって、人並みです(笑)
9月 15 2008
いよいよCanon EOS-5Dの後継機が9/17に発表になるようです。
いやぁ~、待ちましたよ(待)!
昨年、持田製薬様のカレンダーに写真が採用になった謝礼+
貯金をはたいて、フルサイズを買おうと思って、後継機が出るのを
ひたすら待って1年!
長かった~。発表されたら早速予約するつもりですが、
いつになったら手に入るんだろう・・・
9月 10 2008
今回の北海道旅行では、レンタカーでプリウスを借りました。
ガソリン高騰の時期だったので、交通費に関しては得しました。
普段乗ってるVOXYは4WDと言うこともあり、燃費は高速道路巡航でも
10km/Lが良いところで、一般道遠乗りでは9km/Lが限界です。
今回のプリウス、495kmで、20.7L、計算すると23.9km/Lでした。
さすが、ハイブリッドですね。
このままガソリンの高騰が続くと、ハイブリッド車に乗り換えも
考えたくなりますね~。
9月 7 2008

10月 17 2008
10月のカレンダー
10月の持田製薬様のカレンダーで採用になっているのは
この写真です。
この時期ならではの風物詩ですね。
コレは御殿場市での撮影ですが、忍野村では
時期が合わないのか、なかなか見られません。
共有:
By ヒロ難波 • 写真・カメラ • 0 • Tags: 写真