最近気付いたのだが、レンズにカビが・・・
CANON EF100-300mm F5.6L の前玉の裏側に
きっちりカビが生えていた。
![Lレンズのカビ](https://i0.wp.com/www.3776m.com/wp-content/uploads/080713-1s.jpg?w=1165&ssl=1)
67-II購入以来、殆ど使わなくなってしまった、フィルムカメラ
EOSで使っていた高級Lレンズである。
他のレンズ EF28-80mm F2.8-4.0L、シグマ100mmF2.8は
無事であった。
保管場所は そんんなに湿度の高いところでは無いんだが、
管理が悪かったんだろう。カメラマン失格かな・・・
![080713-02.jpg](https://i0.wp.com/www.3776m.com/wp-content/uploads/080713-02s.jpg?w=1165&ssl=1)
近々発売されるであろうEOS5の後継機が出たら、買おうと
決めているのに、これじゃあね~。
早速、キタムラ経由で修理に出しました。
ついでの防湿保管ケースも取り寄せ依頼してきた。
カビ取りは結構高いんだが、Lレンズなので、買い換えるわけには・・・
高級レンズほどカビが生えるとは、よく言ったもんだ(感心)
関連
7月 13 2008
レンズにカビが
最近気付いたのだが、レンズにカビが・・・
![Lレンズのカビ](https://i0.wp.com/www.3776m.com/wp-content/uploads/080713-1s.jpg?w=1165&ssl=1)
![080713-02.jpg](https://i0.wp.com/www.3776m.com/wp-content/uploads/080713-02s.jpg?w=1165&ssl=1)
CANON EF100-300mm F5.6L の前玉の裏側に
きっちりカビが生えていた。
67-II購入以来、殆ど使わなくなってしまった、フィルムカメラ
EOSで使っていた高級Lレンズである。
他のレンズ EF28-80mm F2.8-4.0L、シグマ100mmF2.8は
無事であった。
保管場所は そんんなに湿度の高いところでは無いんだが、
管理が悪かったんだろう。カメラマン失格かな・・・
近々発売されるであろうEOS5の後継機が出たら、買おうと
決めているのに、これじゃあね~。
早速、キタムラ経由で修理に出しました。
ついでの防湿保管ケースも取り寄せ依頼してきた。
カビ取りは結構高いんだが、Lレンズなので、買い換えるわけには・・・
高級レンズほどカビが生えるとは、よく言ったもんだ(感心)
共有:
関連
By ヒロ難波 • 写真・カメラ • 0 • Tags: カメラ