2月 3 2007
リベンジ/秋谷海岸
今朝は用事があったので、朝だけの撮影。満月が気になるし、
秋谷海岸のリベンジもあるし・・・ で、 調べてみたら
秋谷あたりで月が 入りそうな位置に来そうなので、出かけた。
4時半に出て5時過ぎに到着、近場は良いなぁ・・・
この時間でも置き三脚6本ぐらいで空いている。バルブっている人は
殆どいない・・・ 目を凝らすが逆光ぎみで富士山が見えてるかどうか
良く分からない。きっと 見えてるはずと決め込んで、バルブをかます。
東の空が白み始めると、富士山がハッキリと見える (^0_0^)
今日は良さそうだ! 海面が満月で煌めいて き・れ・い
朝日が当たり始め、富士が紅色に染まっていく。満月はこの位置でした。
この頃にはカメラマンは20人ぐらい、空いてる方でしたね。
立石の向こうで富士と船が紅色に染まって綺麗でした。
立石と海面に日が回るまで待機・・・
で、日が回るとこんな感じになりました。夜のうちから気になっていた
中央左の船は、警備艇だそうです。葉山御用邸に皇族が来ていると、
海上警備に出るんだそうです。そういえば、駐車場もパトカーが
夜間巡回して、不審車両のチェックしてました。
この警備艇、滅多に見られないレアものだそうで
常連さんは、気合い入れて撮ってましたけど、
私にとっては ただの 船(笑)・・・
2月 4 2007
ボンネットガード「かいおんくん」
愛車VOXYはミニバンなので、居住スペースが大きい分、
色んな音が増幅されやすく、うるさいです。
高級車と比べると、エンジン音、タイヤのロードノイズとも
気になります。
すり減った最初から装着されている安物の夏タイヤから
冬タイヤ(REVO2)に変えたら、ロードノイズが
かなり静かになりました。普通は逆です、スタッドレスの方が
うるさい物です。
で、一旦気になりだしたら、音は気になる物です。
とりあえず静かにならんか ということで、ボンネットの裏に貼る
シートを貼ってみました。その名も「かいおんくん」(笑)
高級車では最初からボンネットガードとして装着されていますが、
大衆車では 鉄板むき出しです。
エンジン音を吸収して静かにし、断熱効果もあるので、ボンネットが
熱くなりません。冬は保温効果で、停止後の再始動が容易になる。
そうです・・・
装着してみて、音は少し静かになったような気がします。
効果は有りと思います。
共有:
By ヒロ難波 • 車・バイク • 0