6月 12 2007
6月 10 2007
雨の日はヒーローになる!
もうじき梅雨ですが、今一番売れているのが、この傘です。
その名も RAY24 !
見ての通り、24本の骨組みがある丈夫な番傘、サイズは100cm ! です。
ビジネスマンの垂涎の的、持っているだけで「良い傘ですね」と、
声を掛けられるそうです。
ちょっとした風で 傘が裏返って壊れてしまった事のある人、一度使うと
病みつきです。
By ヒロ難波 • ソフト・インターネット • 0
6月 9 2007
ユリ満開
6月 8 2007
平塚市美術展 入選
第30回平塚市美術展に先日応募した作品は2点とも
入選どまりでした。
まぁ、綺麗系の富士山の写真では、上位入賞は無理なので
しかたないです。
更に、市の写真協会系のクラブにも入っていない一匹オオカミでは、
無理ですね。
第30回 平塚市美術展
会場 : 平塚市美術館
会期 : 6月10日(日)~6月24日(日)
時間 : 9:30~16:50(最終日は15:00まで)
会費 : 市展部門は無料(駐車場も無料)
お近くの方は どうぞ。
PS. 6/23(土) 14:30~16:00 作品研究会 っていうのがあります。
上位作品は「ここが良い」とか、「こうすればもっと良くなる」とか
選者がコメントする会です。
6月 7 2007
書籍のカバーに写真採用
本のカバーに写真が採用になりました。
買ってね (^^ゞ
見開きの写真がこれ。
中身は、
官僚直轄の巨大経済圏、金融不全(巨大不良債権)、
日本的企業経営の崩壊、国と地方の大借金、国を蝕む高級官僚、
国を担えぬ政治家たち、6つのテーマを切り口に
戦後日本の病根をえぐる。
とシリアスです (^^ゞ
6月 6 2007
富士山写真サイトの輪 消滅
ウェブリング・ジャパンと言うところのサービスを利用した
富士山写真サイトの輪 というリンク集を運用していたのですが、
個人には何の連絡もなく、いきなりサービスが終了されてしまいました ↓
いきなりサービス終了ってのも 酷いんじゃないですか!
結構なアクセス数があって、それなりに富士山の写真サイトの
リンク集として役立っていたのに。
まぁ、エッチ・出逢い系サイトの登録があまりに多くて、
毎日 数十件も削除しなければならなかったので、
それを考えると、しょうがないですね。
BBSへの無駄な書込み、迷惑メール、こういった奴らのせいで
もの凄く迷惑しているんだぞ、いい加減にしろ(激怒)!
By ヒロ難波 • ソフト・インターネット • 0 • Tags: 写真, 富士山
6月 3 2007
平塚市美術展
6月 2 2007
アジサイが咲き始めました
もうじき嫌な季節 梅雨入りですが、その前に、出窓の
下の花壇の紫陽花が咲き始めました。
ガクアジサイで、中央の小さい花も含めて、全体が
やがて ピンクから赤色に変わっていきます。
こっちはユリの花です。去年は一本だけでしたが、
球根から芽が出て、今年は二本に 増えました。
このまま増殖すると、えらいことになりそう・・・
6月 2 2007
「平和度指数」世界ランキング、日本はG8最高の5位
英誌エコノミストの調査部門EIUは30日、世界121か国を対象にした「平和度指数」を初めて発表、
日本は主要8か国(G8)では最高の5位にランクされた。1位はノルウェーで、最下位はイラクだった。
平和度指数は、犯罪傾向や軍事費の国内総生産(GDP)比など全24項目を比較したもの。
実際は、軽犯罪は増える一方、空き巣や車上荒らしなんか
警察に言っても どうせ調べて貰えない、捕まえてもらえる
なんて誰も期待していない というのが実情かと。
ほんとに平和で安全なのだろうか・・・
6月 16 2007
6/16 朝焼けとツツジ他/撮影日記
梅雨入りしたのに 一日雨が降っただけで、北からの高気圧に覆われて
梅雨明けしたかのような快晴の予報なので出かけた。
朝は乙女峠で状況を見たら、どこもピーカンそうなので
順光側にして、三国峠を目指した。着いたときは雲一つ無かったのに
そのうち、良い感じの雲が流れて、日の出と共に 結構色付いた。
ポジで押さえたベルビア50が楽しみです。
その後は、花の都公園で菜の花とポピー三昧。でも時間が早いと、自分の影が

映り込んで・・・ ひたすら小さくなっての撮影・・・
続いて大石公園でラベンダーの状況確認。ラベンダー まだ早っ!

でも必死に撮りまくっている人が多数・・・
ヌケヌケなので、かねてからの懸案だった新道峠のツツジを


狙いに。駐車スペースの順番待ち状態でしたが、ちょうど
帰る人がいてラッキー (^。^)
ちょっと登った定番の新緑の木のあたりのツツジが撮り頃。
ここから上は撮る気なし と下りてきた人が言ってたので
ココをメインに。
ココの後ろに、ライブカメラが設置されてました。太陽電池付き・・・
正面で撮ったので、私が全国(世界)に中継されてしまいました(誤爆)
今朝は冷え込んで、このあたりは霜がおり、だいぶ花が
痛んだそうです。
久々に ヌケヌケの富士山を満喫できました。現像代が・・・・(^^ゞ
共有:
By ヒロ難波 • 撮影日記 • 0 • Tags: カメラ, 富士山