11月 1 2008
千景万色 編集後記
11月に入り、今年もあと僅かですね。
そろそろ、年賀状なんて超えも聞こえてきましたし・・・
富士山麓では、これからが秋本番です。
10月は、なんと言っても金融危機で大変な一ヶ月でした。
持ってる株も暴落して、処分すら出来なくて、墓場まで
持って行くしかないか(泣)
そんな中、今一番の楽しみはEOS-5D MarkII !
今月末の発売が待ち遠しいばかりです。
何を最初に撮ろ・う・か・な・・・
11月 1 2008
11月に入り、今年もあと僅かですね。
そろそろ、年賀状なんて超えも聞こえてきましたし・・・
富士山麓では、これからが秋本番です。
10月は、なんと言っても金融危機で大変な一ヶ月でした。
持ってる株も暴落して、処分すら出来なくて、墓場まで
持って行くしかないか(泣)
そんな中、今一番の楽しみはEOS-5D MarkII !
今月末の発売が待ち遠しいばかりです。
何を最初に撮ろ・う・か・な・・・
10月 31 2008
10月 27 2008
子ども達が英検と漢検を受けるので二週にわたって、
試験会場まで送迎してきた。
で、問題を見せて貰っての感想・・・
英検4級と5級に関しては、昔よくやったな~って感じで、
文法なんか忘れてる(恥)・・・
漢検6級も、あれっ・・・
子どもにテレビやゲームばっかしてないで、勉強しなさいって
言う前に、オマエが勉強しろ状態・・・
10月 22 2008
このところ何年もカメラ雑誌なんて買ったこと無かったのですが
デジタルフォト11月号を買っちゃいました。
目当ては、EOS-5DMk2の記事です。価格comのBBSで、
これが一番大々的に取りあげているとの情報があったからです。
他はα900とかと併記・・・
他の記事も含めて、読み応え十分でした。
予約してるので、益々 待ち遠しいばかり・・・
あと一ヶ月、我慢も限界です。
10月 11 2008
![]() |
SONY ウォークマン Aシリーズ ワンセグ内蔵 8GB ブラック NW-A918B ノイズキャンセラーは絶品です。電車の中で、ヘッドフォンをして、音楽を聴いていない状態でノイズキャンセラーをオンにすると、騒音が小さくなるのがハッキリ分かります。これだけで寝やすくなります(爆)・・・ |
10月 1 2008
10月になって、めっきり涼しくなりましたね。
9月は天候不順で、殆ど撮影に行けなかったです。
唯一行けたのが23日で、久々の撮影でした。
ヒガンバナ、コスモス、オレンジコスモスなど、花物三昧でした。
EOS5DMk2を予約しました。かなり予約が入っているようなので、
年内に手に入れば良いかな~とい感じです。
富士山はこれからが、標高の高いところは秋本番です。
今年はどんな紅葉を見せてくれるのでしょうか・・・
9月 30 2008
撮れ立て旬の富士山の掲示板ですが、
この掲示板はレンタルであり、レンタル元の
サーバーの移転のため、10/4まで停止中です。
復活までしばらくお待ち下さい。
By ヒロ難波 • ブログ・ホームページ • 0 • Tags: 富士山
9月 23 2008
台風も過ぎて、久々の晴れ予報。行くぞ~という気合いとは裏腹に寝過ごして
朝焼けに間に合いそうなのは大観山のみ。雲海を期待して、行ってみたが、
箱根新道を登り始めると雲だらけ・・・ 携帯ライブでは山中湖方面は
良さそうなので花物狙いに変更。
途中の御殿場市塚原でコスモス、ヒガンバナにトラップされてしまった・・・
で、花の都公園へ行ってみたが、人だらけで、車置く場所もないので
駐車場が開くまで忍野村で撮影。紫の菊?や、収穫前の黄金色の
田圃など・・・
そうこうするうちに、8時を過ぎたので花の都公園へ。
お目当ては 定番中の定番「キバナコスモス」。
光線状態も良く、綺麗でした。
その後、これも定番のカカシを狙いに行ったが、なんか寂しい・・・
もっと、手前に数多く立てて欲しいな~(贅沢)
午後から用事があるので帰宅モード。フィルムが余っているので
アサガオを撮影しておしまい。でもこれ、67では被写界深度の
関係で、イマイチでしょうネ。
ほんと久々の撮影でした。
11月 2 2008
11月のカレンダー写真
11月の持田製薬様のカレンダーで採用になっているのが

この写真です。
紅葉台からの一枚で、始めて行ったときの物です。
その後何回か行ってますが、時期が外れるのか
このような紅葉に当たりません。
もっと光線状態の良いヤツが撮りたいので、毎年通う羽目に
なりそうです。
共有:
By ヒロ難波 • 写真・カメラ • 0 • Tags: 写真