4月 27 2014
撮影日記(2014/4/27 花三昧の富士山麓)
2014/4/27 今日は私の誕生日。例年、誕生日は心置きなく撮影に出させて
もらっている。この日のための日頃の行いなのだ・・・・
さて、今日の天気はどうだろう、ヌケが良いと良いなぁ。
が、寝坊した・・・ 久々の撮影なのに。
これでは田貫湖のダイヤは間に合わない・・・
写真を見る/続きを読む/コメントを書く
4月 27 2014
2014/4/27 今日は私の誕生日。例年、誕生日は心置きなく撮影に出させて
もらっている。この日のための日頃の行いなのだ・・・・
さて、今日の天気はどうだろう、ヌケが良いと良いなぁ。
が、寝坊した・・・ 久々の撮影なのに。
これでは田貫湖のダイヤは間に合わない・・・
写真を見る/続きを読む/コメントを書く
4月 19 2014
今日は、自宅隣の方の個人庭園を見に行くついでに東京ドイツ村へ寄ってきました。
この方、久留里1000年の森という庭園を趣味で造成しています。
山一つ、好きなように開墾して遊歩道を付け、数々の花の咲く木々を植えています。
ついでに東京ドイツ村へ。シバザクラが咲く頃はインター下りてから通常5分の距離が
1時間かかるとか。渋滞なんて嫌いだ~
写真を見る/続きを読む/コメントを書く
4月 5 2014
寒くて開花が遅れていたサクラが、やっと咲いたと思ったら、夏のような
気温でいきなり満開。土日まで持つのか不安でした。
改修が終わった日本平が気になっていたので、行くことにした。
前回(2年前)は、予報では晴れだったのに、行ったら曇ってダメだった。
今年は撮れるのか???
写真を見る/続きを読む/コメントを書く
4月 1 2014
4月 1 2014
菜の花咲く/御殿場市(4月6日)
春風に揺れる/御殿場市平和公園(4月6日)
南国茶畑/大野路ファミリーキャンプ場(4月29日)
茶畑とフェニックス/大野路ファミリーキャンプ場(4月29日)
新茶の頃/富士市聖明病院(4月29日)
新緑ライトアップ/大磯城山公園(4月18日)
闇夜の新緑/大磯城山公園(3月19日)
竜神池とシバザクラ/本栖ハイランド(4月29日)
4月 1 2014
起動戦士ガンダム生誕35周年を記念して、
バンダイから、シャアペンとセイラ万年筆が発売されます。
現在予約受付中です。
ファンなら垂涎もの、私も予約しました・・・・
4月 1 2014
3月は桜の開花は遅めでしたが、咲いたら高気温で一気に、
満開となりました。これから一ヶ月は、サクラの追っかけが始まりますね。
消費税税前の駆け込みで、色んな物、買いました。
息子の大学入学もあり、これから学費払うので、少し節約せねば・・・・
3月 22 2014
季節外れの気もするイルミネーション見物に行ってきました。
場所は相模湖プレジャーフォレスト、4000万球の関東最大だそうです。
暖かくなってから行くのが良いのだ~。いっぱい撮るぞ~。
写真を見る/続きを読む/コメントを書く

5月 1 2014
編集後記(2014年 5月号)
4月は桜の開花は遅めで、普段より一週間遅れって感じでした。
久々に忍野村の桜を撮ることができました。次は、茶畑の追っかけが始まりますね。
消費税上がって、ガソリンが高くなったな~というのが実感です。
さて、ゴールデンウィーク、茶畑、ツツジ、八重桜、色んな季節物のテーマを
撮って行きたい物ですね。
共有:
By ヒロ難波 • 千景万色/編集後記 • 0 • Tags: 富士山