10月 1 2013
10月の話題(台風の雑談)
台風は,毎年のようにわが国に襲来し,きわめて大きな災害をもたらすことがあります。
台風が発生して日本に近づくと,各地の気象台等では台風に関する情報などを発表し,
新聞やテレビ・ラジオが一斉に台風の動きを伝えます。
それらの情報を有効に利用し,災害を防止・軽減するためには台風に関する正しい知識が不可欠です。
このページを参考に,台風に関する情報を有効に利用して下さい。
気象庁 台風サイト
10月 1 2013
台風は,毎年のようにわが国に襲来し,きわめて大きな災害をもたらすことがあります。
台風が発生して日本に近づくと,各地の気象台等では台風に関する情報などを発表し,
新聞やテレビ・ラジオが一斉に台風の動きを伝えます。
それらの情報を有効に利用し,災害を防止・軽減するためには台風に関する正しい知識が不可欠です。
このページを参考に,台風に関する情報を有効に利用して下さい。
気象庁 台風サイト
10月 1 2013
9月末に、会社の山岳部で遠征(って言っても山小屋一泊ですが)に行ってきました。
予定日の10日ぐらい前、熱帯低気圧が台風に発達し、直撃の予報が
出ましたが、東海上を予想より早く抜けてくれたので、マル二日間快晴で、
絶好の登山日和でした。
燕岳は紅葉が始まっており、富士山も良く見え、
撮影三昧でした。
ただ、アルプス三大急登は辛かったです(機材と酒・つまみが重すぎ・・・)
山岳部の企画担当なので、計画から手配と、結構忙しく、
結局、9月は富士山麓での撮影は無しでした。
これから富士山周辺の紅葉が始まるので、楽しみです。
9月 22 2013
9月末に会社の山岳部で燕岳へ行くことになっている。
前回の苗場から一ヶ月もあくと、体がなまるので、足慣らしに
百名山の一つ「蓼科山」に登ることにした。頂上直下の岩場が結構急登らしいので、
丁度良い足慣らしか・・・
最初は樹林帯、途中からガレ場を登って1時間半ぐらいで途中の山小屋(立科山荘)に到着。
快晴の中、見上げると、頂上付近の岩場を登る人が見える。
意外に急だな~って感じ。たしかに岩がでかくて登りづらい。
久々に手を使う登りだった。頂上の立科ヒュッテで管理人さんと談笑。
今日は良い天気で良かったね~
360度 見渡せる山頂から景色は中々のものでした。
眼下に白樺湖、女神湖がよく見え、アルプスも全部丸見え。
でもなぜか富士山だけ、ガスの中。今年、山頂から富士山見てないな~。
次回の燕岳には期待しましょう。
9月 1 2013
8月は登山ばっかで、ろくに富士山の写真撮りに行ってなかったので、
気合い入れて、撮影に出ることにした。天気予報では山中湖周辺は
良さそうなので、赤富士・花物狙い。でも寝坊した・・・写真を見る/続きを読む/コメントを書く
9月 1 2013
2013/8/24(土)~25(日)で、会社の山岳部の恒例行事「夏山登山」が開催。
今回は、勝手知ったる新潟の山と言うことで、企画立案からリーダーまでを
担当。総勢12名でスタート。折しも、全国的に大気の状態が不安定、二日間とも
雨の予報で、メンバーのテンションは下がっていたが、私はGPV天気予報の
雲量予想で雨は無し、晴れ間も期待していた。写真を見る/続きを読む/コメントを書く
9月 1 2013
薄紅に染まる/大観山(9月 2日)
朝焼け雲/大観山(9月 2日)
過ぎゆく夏/山中湖(9月 2日)
晩夏の富士/山中湖(9月 2日)
夏の終わりに/忍野村(9月 2日)
ピンク秋桜/忍野村(9月 5日)
コスモス群生/忍野村(9月 5日)
9月 1 2013
猛暑猛暑が終わったと思ってたら、台風崩れの低気圧のせいで
8月末は、また暑かったですね。
8月は、妙高火打山、苗場山と、それぞれ一泊二日で登ってきました。
妙高は初日夕方から快晴となり、星空撮影三昧、苗場は二日目が晴れて
池塘を満喫してきました。/
その分、富士山はお休み、8/31にやっと花物の撮影に行ってきました。
夏も終わって、しばらく撮るネタに困る時期です。早く秋にならないかな~
9月 1 2013
仕事でもプライベートでも、話しのネタに困ることありませんか?
雑談をしていて「話のネタがない」「会話が続かない」と
困った経験をしたことはありませんか。
雑談力のきいろわは雑談が苦手で会話が続かないとお悩みの方、
今よりもっとコミュニケーション能力の向上を図って、
いい人間関係を築きたい方のための「本気」の会話力向上サイトです。
あなたも一緒に話し方のコツや会話術を身につけて楽しい毎日を送りましょう!
10月 1 2013
10月の写真(2013年掲載)
夜明け前/乙女峠(10月23日)
流れる雲/乙女峠(10月23日)
秋桜畑と富士山/花の都公園(10月23日)
紅葉始まる富士/花の都公園(10月23日)
西臼塚の秋/西臼塚(10月23日)
大日岳の紅葉/立山・室堂(10月 1日)
地獄谷の秋/立山・室堂(10月 1日)
共有:
By ヒロ難波 • 今月の写真 • 0 • Tags: 写真