10月 1 2015
 
							9月 21 2015
撮影日記(2015/09/21 五竜岳より下山)
 
							9月 20 2015
撮影日記(2015/09/20 唐松岳→五竜岳へ)
縦走二日目は、今回のハイライト、牛首の鎖場を超えて五竜岳まで。
健脚なら初日で八方から五竜まで行けるのだが、2500m超えると
酸欠でペースが落ちるので、ゆったり二日でいく予定なのだ。
写真を見る/続きを読む/コメントを書く
 
							9月 19 2015
撮影日記(2015/09/19 唐松岳へ)
9/19~9/21の二泊三日で唐松岳から五竜岳へ縦走してきました。
初日は八方尾根ゴンドラリフト「アダム」で標高を稼ぐ。
一気に1800mまで上がる。天気は霧で、山頂付近は雨とか・・・
大丈夫か?
写真を見る/続きを読む/コメントを書く
 
							9月 5 2015
撮影日記(2015/09/05 水ヶ塚夜景)
 
							9月 1 2015
2015年09月の壁紙
壁紙ハンター
| 富士山の壁紙 | 風景写真の壁紙 | 水彩画風の壁紙 | 
過去の壁紙はこちら 壁紙ハンター(sorry for PC only)
 
							9月 1 2015
9月の写真(2015年09月掲載)
  - 名残のひまわり/山中湖(9月02日) 
  - 雲間の朝焼け/田貫湖(9月09日) 
  - パンパスグラス・富士/河口湖(9月09日) 
  - 蕎麦と富士/忍野村(9月09日) 
  - 気の早い紅葉/花の都公園(9月09日) 
  - アルプスの女王・燕岳/燕山荘付近(9月28日) 
  - 燕岳と燕山荘/燕山荘付近(9月28日) 
  - 奇岩・イルカ岩/燕岳(9月28日) 
 
							9月 1 2015







 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								
 
 
 
10月 1 2015
編集後記(2015年10月号)
暑かった8月が過ぎ、残暑は?と思っているうちに9月も終わり、
記憶に残ったのは豪雨・堤防決壊という自然災害です。
10月は秋の始まり、シルバーウィークに行った唐松岳・
五竜岳では、紅葉が始まっていました。
富士山麓の紅葉ももうじきです。10月撮影の写真を載せておきます。
写真を見る/続きを読む/コメントを書く
共有:
By ヒロ難波 • 千景万色/編集後記 • 0 • Tags: 写真, 富士山