8月 16 2009
やっと夏が来た富士山
この夏は梅雨明けしても天候不良でサッパリ(泣)
新潟へ一週間帰省したが、毎日曇り/雨で、カメラも
ザックから出さずじまい、寂しい限りだった。
Uターンして土曜日も天候不良、シャッター押したい病の
発作が起きて、晴れそうな日曜に出かけることにした。
そうは言っても曇り空、ダメかな・・・・
ということで、曇りでも撮れる物狙いで、花の都公園へ。
山さえ見えていれば、夜景富士なら撮れる。
夜景で色物・季節物を狙おうというスローガン(勝手なスローガン)
で、向日葵、百日草を撮りまくる。でも、星空が欲しい!
雲は厚いがふダメもとの山中湖長池で赤富士狙い。
とりあえずは、夜の逆さ富士をおさえておく。
で、5時頃、東の空が劇焼け! こりゃ田貫湖のダイヤ狙い軍団は
喜んでるだろうな~
山中湖では、久々の赤逆さ富士をゲット。アップも良い色に
色付きました。
この後、向日葵を狙おうかなと思ったけど、雲が中々切れないので
諦めて帰宅。お盆最終日の渋滞は凄まじいので、とっとと帰ったのであった。
9月 5 2009
9/5 夏と秋が同居の富士山
2009/9/5 今年はホントに夏の富士山が撮れなかったので

名残夏富士狙いで出かける。深夜二時に出発、満月が綺麗だ。
夜景三昧の予定で、乙女峠でみると、富士山はくっきり見えている。
温泉会館まで下って、三脚をセットしている間にガスが流れて富士山は
行方不明に・・・
諦めて山中湖、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖と回るが、ガスだらけ。
こりゃ、雲海で上は良いだろうな~と思いながら、田貫湖へ。
朝霧高原道の駅を過ぎるといきなりガスは切れて、ピーカン状態。
田貫湖では、朝焼けも何も無し・・・ つまんネーーーー。
ダイヤ狙いで「ドライブインもちや」へ行くが、一週間間違えてた!
おかげではぐれダイヤに。
ダメもとで山中湖経由で帰ることにして河口湖を過ぎると、青空が見え始めた。

こりゃ、晴れるということで、急遽 忍野村へ。まだヒマワリは残っていた。
下向いてるけど、とりあえず押さえておく。空いてていいや~。
ヒマワリの隣のブロックにはミニダリヤが満開。
で、今日のメインは山中湖花の都公園のキバナコスモス。
定番ですが、今日はちょうど満開で、花の密度も高く、良かった。
でも観光客や、真正面の通路に車止めてひんしゅく買う人・・・散々でした。
共有:
By ヒロ難波 • 撮影日記 • 0 • Tags: 富士山, 河口湖