8月 4 2010
2010欧州ツアー5日目(8/4)
ヨーロッパも4日目、早起きも板に付いてきた・・・
ホテルの窓から見えるレマン湖の朝焼けは素晴らしかった。
間欠泉の時間が分からず、見えなかったのは残念。
今日はパリへ移動する日。ジュネーブの駅からフランスの新幹線「TGV」
でパリへ向かう。
TGVは確かに速いけど、乗り心地は日本の新幹線の方が上です。
二階建て車両は揺れます。酔いそうになりました。
乗り物に酔うなんて何十年ぶりだろう。
昼食はサンドイッチ弁当。日本のイメージだと量が少なくて、
何をオマケに買おうかなと思ってましたが、あまりのボリューム、
全部食べられませんでした。
パリは休みに入っていたため、バス渋滞なし。予想以上に速く着いたので、
時間合わせで、予定外の市内観光。エッフェル塔とカールージュ、絵になります。
凱旋門も何回も回ってくれました。ロータリーから抜けられなかったダケ(笑)
で、予定通りルーブル美術館へ。中は混んでる! モナリザは黒山の人だかり、
ガイドさんは、ここで解散、前に行って見てこいと言うけど・・・絶対無理。
入った最後、出てこられなくなって、バスに乗れそうにない。
有名な名画、彫刻を満喫。
夕食までのフリータイムで、凱旋門の上に上がってみた。螺旋階段を
延々と登ると、360度の風景が見えました。
フランス/パリを満喫。
夕食は中華料理で久々にご飯を食べて、ハムソー・チーズと
おさらば、やっぱ日本人だなーと感じた。
8月 5 2010
2010欧州ツアー6日目(8/5)
ツアー6日目は、丸一日フリーの日。オプションでモンサンミッシェル

観光を入れていたので7時半に出発。ツアー客の半分が参加していた。
モンサンミッシェルはパリから行ける最遠の日帰りツアー。
渋滞なしでも、片道バスで4時間半はかかる。
休暇に入っていたので、パリ市内の渋滞はなかったが、到着してからの
県道が渋滞で動かない。結局5時間ぐらいかかった。
ぽっかりと浮かぶ修道院の島は、不思議な雰囲気だった。
内部の参道は狭く、観光客で溢れて、人が渋滞。
昼飯は定番の前菜・オムレット。ふわふわ感がが最高でした。

メインは肉料理。
その後は、ガイドさんの説明を聞きながら、観光。

島の頂上から見上げる修道院は荘厳な感じでした。
内部も豪華、ステンドグラスも見応えがありました。
帰りは3時半に出て、ホテル着が8時半。希望者が多ければパリ市内で
下車可能との事だったが、希望者は誰もいなかった(疲れ果てていた・・・)。
晩飯は子ども達がハムソー以外が食べたいというので、スーパーで
カップラーメンを購入。作り方は世界共通、文字が読めなくても
チャンと作れると子ども達が感激していた。
共有:
By ヒロ難波 • 撮影日記 • 0