4月 28 2013
撮影日記(2013/4/28 春の盛りの富士山麓)
久々の撮影。ゴールデンウィーク真っ盛りなので、混んでないところを目指す。
満月が綺麗なので、とりあえず山中湖花の都公園へ。
ホントは昨日のパール富士が狙いたかったのだが、忙しくて・・・写真を見る/続きを読む/コメントを書く
4月 28 2013
久々の撮影。ゴールデンウィーク真っ盛りなので、混んでないところを目指す。
満月が綺麗なので、とりあえず山中湖花の都公園へ。
ホントは昨日のパール富士が狙いたかったのだが、忙しくて・・・写真を見る/続きを読む/コメントを書く
2月 11 2013
3連休の最終日、昨日は行く気で起きたら雲が厚かったので
止めてしまったので、今日は出かける。
狙いは岩本山公園の梅。従って、朝は本栖湖あたりで。
そういえば本栖湖は久しぶりかな。
普通の朝焼けでした。富士山山頂付近の焼け雲が綺麗でした。
写真を見る/続きを読む/コメントを書く
2月 3 2013
今日は2月末にある競技スキーの大会に向けてのトレーニングと言うことで、
イエティに行くことにした。昨日は4月並のの暖かさだったけど、放射冷却で
冷え込んだはずで、アイスバーンで練習にはうってつけ。
ただ行くわけがないので、日の出は水ヶ塚で迎えて、写真撮ってから
行くことにする(いつものことだが・・・)
写真を見る/続きを読む/コメントを書く
1月 27 2013
1月 13 2013
新年の撮影もこれで3回目、そろそろまともに撮影しないと・・・
昨日は、離れ笠雲と本栖あたりの彩雲が良かったはずなので、
今日は二匹目のドジョウを狙って精進湖あたりへ。
乙女峠で見ると、ピーカン、つまんねー。
とりあえず山中湖で干しを撮影。コンポジットで流してみる。
1月 5 2013
予報では土曜日の方が良さそうで、午前中は持ちそう、更に良い雲が出るかも
ということで、出かけた。寒い・・・とにかく寒い。久々に-10℃を体験。
これで耐寒訓練にもなるだろう。精進湖、その後ダイヤモンド富士という目論見で
出かけたのだが、精進湖に着いて撮影始めた頃から右から前雲が流れてきた。
1月 2 2013
今日は箱根駅伝があるので、遠出はしない予定。
駅伝の通過前にお手軽の撮り初めできる場所ということで、
湘南海岸方面にした。出てみると、めっちゃ風が強い。
海岸部には強風警報が出てる。
こんだけ風が強いと、立石ではカメラが塩で真っ白になるので、
少しでも高台と言うことで、稲村ヶ崎にした。
でも風が強くて、丈夫な三脚でもぶれる・・・チャンと撮れるのか?
写真を見る/続きを読む/コメントを書く
12月 31 2012
息子が兄弟で受験のため、今年は新潟へ帰省しないことにした。
と言うことは、年末年始はひま・・・
で、富士山写真の撮り納めに出かけてきた。
朝は薄雲が良かったので、撮影ポイントは朝焼けを期待して
精進湖へ。これが焼けたら凄そう・・・
11月 25 2012
11/25(日)、今日は河口湖/西湖はマラソン大会で通行止めらしいので、
そっち方面は諦めて、お手軽大観山にした。5時過ぎに着いた頃は、星空が綺麗だった。
雲海を期待したが、芦ノ湖上空にプチ雲海があるだけだった。
駒ヶ岳山頂付近は雪で真っ白、もう少し気温が下がっていれば、
ここも雪景色だったのにな~。肝心の朝焼けの時は、左からの雲が山頂を隠して、
一同、絶句・・・ その後は雲が移動したが、平凡な朝になってしまった。
湖上の雲海が少し彩雲っぽくなっただけ。
5月 5 2013
石割山登山(2013年5月4日)
今年も登山シーズンが始まるので、備えてちょっとトレーニング。
冬場はスキーしかやってないし、今年はオール三菱もパスしたので、
完全に体がなまっている。
ゴールデンウィークで混んでいることもあるので、近場で空いてて、
帰りの渋滞の無いところ・・・ そんな都合の良いところあんのか?
写真を見る/続きを読む/コメントを書く
共有:
By ヒロ難波 • たわいない独り言, 撮影日記 • 2 • Tags: 富士山, 箱根