3月 24 2009
撮影日記(2009年3月21日)
3月21日、連休の中日なので出かける。最終日は雨予報なので
今日しかない・・・ 朝はとりあえず乙女峠下で待機するが、今日は
東に雲もあって、焼けそうにない。ほんのり色付いて、お・し・ま・い・・・
その後は、御殿場市の菜の花の様子見で塚原へ。
でも今年は 全然植えられていない。
仕方ないので、先週は花がまばらだったツバキを押さえておく。
で、気がつくと、彼方で熱気球がテイクオフの準備中。今日こそは撮れるか?
と思って、走って現場へ向かう。ココでは熱気球 やっているのは知っていたが
撮れた試しがない。たどり着いた頃には、テイクオフ寸前、三脚を構える暇はないので
手持ちで撮影、シャッターを押すが、ファインダーが真っ黒!
EOS-5D MkIIは、風景モードで、ミラーアップ+タイマー2秒になっていた。
解除している間に、気球は彼方へ飛んで行ってしまった・・・
あーあ、今日も撮れなかった・・・ と諦めてうろついていると、気球が戻ってきた。
上空は上と下で風向きが逆で、上空は西風で、小山町方面へ飛んでいった
気球が、高度を下げたら東風で、戻ってきた! 着地寸前に数枚撮影できた。
その後は、メンバーが乗り換えて、再度テイクオフ、この時は位置が悪く
富士山と絡められなかった。今回は、風に乗って飛んで行ってしまい
戻ってこなかった。サポートのワンボックスも着地点へ走っていってしまい
戻ってこなかった。
サクラには速いので、山中湖、河口湖、西湖と見て回るが、撮る物無し。
大石寺のサクラはまだ早く、蕾状態。門の所に一本だけ咲いていたが
こいつは、彼岸桜、葉桜状態だった。近くの菜の花畑で撮影していると
雲が広がってきて、本日はおしまい。
4月 11 2009
撮影日記・・・2009/4/11(土)
今年は、まともな桜の撮影が出来ていないので、今日こそは!







って気合いを入れて、出かける。
夜桜・夜景三昧と思って出かけたが、御殿場市あたりで見ると
霞んで富士山は見えない。やられた~・・・ 仕方ないので、こういう時は
抜けている可能性が高い山中湖を目指す。今日は山頂満月が
長池で見られるはず。カシミールのシミュレーションどおり、長池で山頂に
沈んでいった。パール富士って言うより夜のダイヤ(黒ダイヤ)って感じだった。
その後、紅富士狙いで平野へ移動。再度満月が左肩に沈んでいった。
紅富士のころ、ちょうど白鳥が横切ってくれた。ぶれないように、
この時だけは、ISOをアップして撮影。
その後は、来た道を戻って、御殿場市塚原あたりで、枝垂れ桜、菜の花
三昧。菜の花は、今年は ココしか見あたらない。
菜の花の脇に、見事な八重桜が満開。
更に戻って、東山湖で桜を撮影。この頃には、夜明け前の霞が
嘘のように晴れて抜けまくり。
更に戻ると、自動的?に平和公園へ。他に比べれば、空いていて
順番待ちも一切無く、思う存分、撮影できた。
枝垂れ桜の右のヤブが伸びて、うざくなってしまってガッカリ。
共有:
By ヒロ難波 • 撮影日記 • 1 • Tags: 富士山