12月 25 2014
撮影日記

12月 24 2014
撮影日記(2014/12/24 東京駅メモリアルライトアップ)

12月 20 2014
撮影日記(2014/12/20 東京ミッドタウン夜景)

12月 15 2014
撮影日記(2014/12/15 ふたご座流星群 at 精進湖)
イルミネーション撮影で暇を潰した後、本慈雨耐衝撃性のメインイベント、
ふたご座流星群の撮影に移動した。前回良いのが撮れた西湖へ行くが、
雲量が40%ぐらいあり、空が半分も見えない。これじゃダメだ~
写真を見る/続きを読む/コメントを書く

12月 15 2014
撮影日記(2014/12/15 富士のイルミ三昧)

12月 7 2014
撮影日記(2014/12/07 ダイヤモンド富士)

11月 30 2014
撮影日記(2014/11/30 高ボッチ)
この時期は富士カメの間では、高ボッチが人気です。
冬前で空気が澄んで遠望が効き、冬季閉鎖になる前の今時期が、
一番適しているからです。先週の3連休は凄い人出だったらしいので、
見送って、今日は初挑戦です。朝2時に自宅を出て3時間、高ボッチスカイラインに
入ると濃霧、路肩も見えない・・・ 大丈夫か・・・
写真を見る/続きを読む/コメントを書く

11月 24 2014
撮影日記(2014/11/24 金時山)

11月 23 2014
撮影日記(2014/11/23 大観山)
久々の撮影なので、本当は高ボッチへ初挑戦したかったのだが、
先発部隊から、あまりに混んでる、場所が無いとの話があり、
諦めた。どこに行こうか迷った時は、とりあえず大観山・・・
写真を見る/続きを読む/コメントを書く
1月 11 2015
撮影日記(2015/01/11 吾妻山公園)
年末年始は新潟へ帰省したので、やっと初撮り。3連休は混むので近場で。
ということで、菜の花を求めて二宮/吾妻山公園へ。
写真を見る/続きを読む/コメントを書く
共有:
By ヒロ難波 • 撮影日記 • 0