6月 16 2007
6/16 朝焼けとツツジ他/撮影日記
梅雨入りしたのに 一日雨が降っただけで、北からの高気圧に覆われて
梅雨明けしたかのような快晴の予報なので出かけた。
朝は乙女峠で状況を見たら、どこもピーカンそうなので
順光側にして、三国峠を目指した。着いたときは雲一つ無かったのに
そのうち、良い感じの雲が流れて、日の出と共に 結構色付いた。
ポジで押さえたベルビア50が楽しみです。
その後は、花の都公園で菜の花とポピー三昧。でも時間が早いと、自分の影が
映り込んで・・・ ひたすら小さくなっての撮影・・・
続いて大石公園でラベンダーの状況確認。ラベンダー まだ早っ!
でも必死に撮りまくっている人が多数・・・
ヌケヌケなので、かねてからの懸案だった新道峠のツツジを
狙いに。駐車スペースの順番待ち状態でしたが、ちょうど
帰る人がいてラッキー (^。^)
ちょっと登った定番の新緑の木のあたりのツツジが撮り頃。
ここから上は撮る気なし と下りてきた人が言ってたので
ココをメインに。
ココの後ろに、ライブカメラが設置されてました。太陽電池付き・・・
正面で撮ったので、私が全国(世界)に中継されてしまいました(誤爆)
今朝は冷え込んで、このあたりは霜がおり、だいぶ花が
痛んだそうです。
久々に ヌケヌケの富士山を満喫できました。現像代が・・・・(^^ゞ
6月 30 2007
梅雨間の富士
6/30(土)、晴れそうなので出かける事にする。
狙いは朝焼けなので、逆光側かなと思う。
乙女峠で確認すると、御殿場市は薄い雲海、
富士山は 闇夜に よく見えている。
田貫湖を目指すことにして、スカイラインを
超え、富士宮に下りると、前雲がいっぱい。
田貫湖湖畔に出てみるが、前ガスでお山は見えない。
休暇村方面へ、散歩がてら歩いてみる。
休暇村前に着く頃には、ガスが晴れてきたが
今度はピーカン、カメラマンは二人のみ。
平凡な裾野ダイヤを撮って、河口湖へ移動。
本栖湖付近から雲行きが怪しい。
河口湖では、お山は完全に雲の中、記念写真で
切り上げ。
デジカメ忘れたので、画像無し。
共有:
By ヒロ難波 • 撮影日記 • 0 • Tags: カメラ, 写真, 富士山, 河口湖, 画像