1月 21 2007
天気予報(その2)
天気予報で役立つページをもうひとつ 紹介します。
冬場、テレビの天気予報で、良く見るのが、寒気団の動きです。
上空5,000mで-30℃の寒気団が来るので、大雪になります・・・
って 良く聞くヤツです。
これのネット版というのが なぜか 無いんです(謎)
で、探して×2 やっと見つけました↓。
(株)吉田産業 海洋気象事業部
http://www.ystenki.jp/
東北地方限定で、天気予報などをやっているページですが
この中に、寒気予想というのがあります。
これが使えます!
上空の寒気が予想できれば、大荒れになるか、雪か雨か なんてのが
予想できます。
これで見ると、次は、来週(1/30)頃から一級の寒気団が来て、日本海側
は 荒れそうですね。
1月 23 2007
富士山は文化遺産?
ニュースで言ってましたが、富士山が「世界文化遺産」の
リストに入ったんだそうです。
-----------------------------------------------------------------—-
文化庁は23日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に提出する
世界文化遺産登録の国内候補の「暫定リスト」に富士山他4件を
追加掲載することを決めた。
-----------------------------------------------------------------—-
6月のユネスコ世界遺産委員会で暫定リストへの掲載が正式に
決まるが、各国政府提出のリストがそのまま認められるのが通例
なんだそうです。
以前、世界自然遺産の指定を受けようと、246万人の署名を集めた
運動があったが、日本の世界自然遺産の候補地に、知床、小笠原諸島、
琉球諸島が選定され、最終的には知床がユネスコに推薦された決定した。
富士山は候補地にさえならなかった。それはゴミの不法投棄が あまりに
多いのが理由だった。そう、富士山は世界一ゴミの多い山なんです。
富士山の写真をメインに撮っている者としては、ゴミが多いのは
悲しい限りです。
撮影ポイントでは、タバコ、フィルムの袋、PETボトルのゴミなどが
目に付きます。私は捨てませんが、進んで拾う事もありません。
でも中には、ダイヤまでの待機時間を利用してゴミを拾っている
カメラマンを見たことがあります。素晴らしい事です。
最近は、世の中が禁煙・分煙が進んでいるせいか、タバコの
ポイ捨てを注意する人も ちょくちょく見かけるようになりました。
私も、見習わなければ・・・
自然遺産が無理だったから 文化遺産でなんとか・・・って
無理矢理って感じがしないでもないですが、富士山の文化を
後世に伝えるという意味で(ゴミも文化(苦笑))、
恥ずかしくないように したいものです。
共有:
By ヒロ難波 • たわいない独り言 • 0 • Tags: カメラ, 写真, 富士山