1月 1 2010
ヒロ難波
Posts by ヒロ難波 :
12月 26 2009
撮影日記(200912/24 みなとみらい全館点灯)
2009/12/24 今日は、横浜みなとみらい地区の全館点灯のイベント日。
会社は午後休にして、かみさんと夜景見物に出かけた。
4時頃に横浜港大桟橋に着いた頃には、三脚の大縦列、凄い人でした。
先端部分まで行ってみましたが、赤レンガ倉庫の向こうの富士山は、
前雲でダメそうなので、空いているところまでもっどて撮影です。
雲があるせいか、色づきはイマイチでしたが、全館点灯は綺麗でした。
かなりうろつきながら撮影。あまり寒くなくて良かった。
その後は、赤レンガ倉庫で、キャンドルナイトを撮影。
クリスマスツリー形に配置されたロウソクが幻想的でした。
続いて、みなとみらい地区へ移動。運河に写るランドマークタワー、
3連ビルを撮影。ソフトフィルターを使ってみました。
最後は、お決まりのランドマークプラザのクリスマスツリー。
これは去年の方がクリスタル製で綺麗でした。今年はあまり撮る気に
なりませんでした。
にしても、クリスマスイブの横浜、若いカップルが多く、
みんなイチャイチャパラダイス状態で、目の毒ですね (^^ゞ
12月 26 2009
撮影日記・精進湖の朝(2009/12/23)
年末も押し迫ってきたクリスマス前日、せっかくの休みなので
定番狙いで精進湖を目指す。
この時期は日の出の位置が良いので、精進湖は
めちゃ混みのはず。
通りすがりの西湖で、星空を撮影。月が無く、空が暗いところでは
星がいっぱい写るな~というのを実感。
数枚撮って、東の空が白んできたので、精進湖へ移動。
あれっ、人が殆ど居ない。まぁいいか、空いてるのは、良いことだ・・・
今回は、鴨の編隊が右へ左へと大騒ぎ、その都度、
逆さ富士が消されて・・・
日の出はこの位置、湖面のモヤが印象的でした。
その後は、様子見で西湖・野鳥の森公園へ。
今年は暖冬と言われて、氷はどうかなと思ってたんですが
まぁ、そこそこの感じでした。本番は、もう少したってからでしょう。
12月 25 2009
撮影日記(2009/12/20 イルミな夜)
12月 25 2009
撮影日記(2009/12/20 河口湖)
12月 23 2009
撮影日記(湘南海岸 2009/12/20)
12月も押し迫って、忘年会が続き、朝起きが辛い時期なので
近場での撮影としゃれ込んだ・・・
冬型が強まって、こういう時は湘南海岸に限ると言うことで
七里ヶ浜でバルブってから稲村ヶ崎へ。
月がないので、星空と富士とはいかなかった。
以前、今頃に、波が砕けるときに虹がかかった事があったので、
今回もと思って、期待したが、派手に砕ける割に、虹はかからない。
波飛沫の形が面白くて、結構撮ってしまったが、カメラ・レンズとも
塩のコーティングで、真っ白になってしまった。
洗浄のため、とりあえず帰宅モード。そういえば、以前、ここの
砂浜の波打ち際で撮影中に、予想外の大波に、カメラザック一式を
持って行かれそうになり、びしょ濡れになって回収したことがあったっけ・・・
12月 15 2009
ドライブシャフト交換
先日、VOXYのハンドルを左にいっぱい切ってアクセルを若干踏みながら
駐車場を出ると、右前のタイヤ付近からゴリゴリと異音が出るように
なってしまった。
この間スライドドアの噛み込み対応修理をしたばっかなのに
なんてこったい・・・
ベアリングかなと思いながらネッツで見てもらったら、
ドライブシャフト交換だそうで・・・
5万6千キロぐらいで交換かいっ!
まぁ、メンテナンスパックに入っているから無料で修理できるけど
そうでなければ痛い出費になるところでした。過去の経験から、
今の車って、3年 or 6万キロぐらいは、ホントに故障しないんだけど
それ過ぎると、ほんと壊れやすくなるわ。
まぁ、富士山撮影のため、毎週のように箱根の山を攻めてるから、
足回りに負担はかかってるわな~。
12月 6 2009
撮影日記(2009/12/6)
冷たい雨が降ったし、七面山のライブで雪が積もっていたので
水ヶ塚で雪景色と思って出かけた。
自宅付近は濃霧、東名も見通しが悪い。
富士山スカイラインを登り始めると路面はかなり凍結状態で、けっこう滑った。
でも雪はなく、雲一つ無い夜空にくっきりと富士山が浮かび上がっている。
仕方ないので、西臼塚の夜景を押さえておく。下弦の月では、空が明るくて
日周運動は、空が白んで難しい。デジイチでの長時間バルブに初挑戦、
撮影後が大変なことが身に染みて分かった(爆)
FPNメンバーは櫛形林道や吉原で雲海と戯れているようで、
午前中から仕事で会社へ行く身には羨ましい限り・・・
水ヶ塚へ戻って、紅富士、雪煙上がる宝永山などを押さえて
おしまい。
それにしても、今日の水ヶ塚はカメが殆ど居なくて、貸し切り状態でした。
こんなこともあるんだな~。
12月 5 2009
祝! J1昇格ベルマーレ
我が町の湘南ベルマーレが11年ぶりにJ1に復帰しました。
おめでとーーーう!!
昔は良かった! あの中田がいたチームで、
天皇杯を制したこともあるなんて、
小学生の息子は知らないんだから・・・
当時は、チケットの電話予約制度もなく、朝5時から並んで
買えるのは昼すぎ、並んでいる間に2回も食事を取ってたなんて。
もう、二度とJ2に落ちて欲しくない。
来年は応援に行くぞ~。
1月 1 2010
編集後記(2010年 1月号)
謹賀新年
今年も無事に始まりました。千景万色も13年目に入りました。
良く続いているもんだと感心です。
昨年を振り返ってみると、色んな事がありました。
覚えていますか? 聞くと、あぁ、そんなことあったなぁ~
って感じのことが多いですかね・・・
2009年を振り返って
1月 ハドソン川に旅客機不時着/奇跡的に全員無事
2月 疑似通貨「円天」事件
3月 株価/バブル後最安値更新
ソマリア海の海賊対策/自衛隊派遣
日本WBC連覇
4月 北朝鮮のミサイル/日本上空を通過
SMAP草剛さん事件
新型インフルエンザ/警戒レベル5に
5月 新型インフルエンザ/国内初感染
北朝鮮/地下核実験
6月 米GMが経営破綻
サッカー ワールドカップ出場決定
セブンイレブンに排除措置命令(値引き販売)
7月 中国 新疆ウィグル自治区で騒乱
北海道トムラウシ山系で大量遭難
土石流で山口の特養ホーム被害
46年ぶり皆既日食
宇宙4ヶ月滞在の若田さん帰還
8月 裁判員制度スタート
ノリピー 覚醒剤事件
静岡で震度6の地震/東名崩落
ボルトが100m世界新記録
9月 イチロー米2000本、9年連続200安打
鳩山内閣誕生
「クレヨンしんちゃん」作者・事故死
10月 オバマ大統領/ノーベル平和賞
Windows7発売
転覆漁船から90時間ぶり救出
11月 ヤンキース松井/ワールドシリーズMVP
トヨタF1撤退
事業仕分け始まる
巨人/日本シリーズ制覇
政府がデフレ宣言
ドバイショック&円高
12月 流行語大賞「政権交代」
ゴルフ石川遼・史上最年少で賞金王
COP15「承認」どまりで拘束力無し
皆さんの印象に残っているのはどれですか?
共有:
By ヒロ難波 • 千景万色/編集後記 • 0