4月 29 2011
ヒロ難波
Posts by ヒロ難波 :
4月 24 2011
撮影日記(2011/4/24 桜咲く河口湖)
先週はヌケがイマイチだったので、雨上がりの今日は、行くしかない状態。
桜が良さそうなのは河口湖方面なので、朝からライブで確認、その後、出かけたので
超のんびりモード。御殿場方面はライブ通りに雲だらけ。予定通り河口湖を目指す。
長崎公園あたりは路駐の嵐状態なので、大石公園に車おいて歩くことにする。
河口湖湖畔を歩くのは実は初めて。結構色んなポイントがあって、楽しめる。
特に、新緑の柳が綺麗で、結構撮ってしまった。 風が収まってから再度撮影。
新緑の季節って感じですね
その後は長崎公園あたりでみんなでフィーバー。
久々に順番待ちでの撮影を満喫?させてもらった。
でも、待てば撮れるので、やっぱ震災のせいで
空いてるのかな。
4月 17 2011
撮影日記(2011/4/17 春の富士)
東日本大震災で撮影も自粛モードだったが、さすがにシャッター切りたくなって
二ヶ月ぶりの撮影。前回は大雪の大観山だもんね~。
朝焼けは期待薄だったので、とりあえず大観山へ。平凡な朝でした。
その後は富士山を反時計回りってことで、御殿場市は東山湖へ。
桜、枝垂れ桜を少し撮っておく。
その後は通りすがりの御殿場市塚原地区へ。
これまた定番の椿や菜の花を撮影。
時間が早いと菜の花畑では自カメラら三脚の影が映り込むので
待機したかったが、前雲がわき始めたので、慌てて撮影。
その後は河口湖へ行くが、まだ早かったし、雲だらけで退散。
朝霧高原もダメそうだったが、諦めモードで田貫湖へよると
とりあえず見えていたので押さえておく。
4月 10 2011
さくら
選挙がてら桜見物に行ってきた。ホントは撮影に出る予定で
準備していたのだが、朝起きるとドンヨリモードだったので
二度寝・・・ 行かなくて正解だった。日本平行くつもりだったのに。
小学校で投票、その後近くの渋田川に花見に。
今年は寒くて一週間遅れのようで、地震・停電の影響で、
照明も出店もなし、寂しい限りであった。
このまま気分が沈んでいると、日本がダメになってしまいそう。
4月 1 2011
千景万色/編集後記
大災害の3月も終わり、4月になりました。
新入社員も入ってきますが、震災・原発問題もあり、
ウキウキという気分ではないですね。
花見・宴会っていう雰囲気でもないです。
撮影も行ってないですが、桜も咲き始めたので
そろそろ再開かなって感じです。
自粛した分で義援金もだいぶだしたし・・・
計画停電で協力した(させられた)し・・・
被災地では復興という気の遠くなるような長い戦いが始まります。
写真で元気づけられるなら、それも有りかなって気がします。
3月 29 2011
停電~その後~
3/29(火)、計画停電開始後、平日で初めて停電のない日になった。
これまで、1グループの会社は7回(2回/日の日も)、のべ20時間、
自宅は5グループで3回、地震当日の停電も含めると19時間の停電。
まさに停電被害王です。
一方で、隣町なのに全く停電しないブロックもある。不公平にもほどがある!
これが夏も続くとなると、勘弁してくれ状態です。
By ヒロ難波 • ブログ・ホームページ • 0
3月 21 2011
ガソリン
地震後、今日初めてガソリンを入れてきた。
近くのスタンドでは、連日朝から給油待ちが数kmあり、
VOXYには残り半分ぐらいあったので、列ぶ気にもならず、
車は使わないようにしていた。
今日は、夕方になって様子を見ると、照明は消しているが
営業しており、給油待ちもなかったので、入れてきた。
給油量の制限もしていなかった(セルフ方式)ので、満タンにしてきた。
とりあえずコレでしばらくは大丈夫。
でも150円/Lと、高かった・・・
列ばないで給油でき、あるだけマシか・・・
3月 21 2011
三脚のメンテ
ベルボンに出していた三脚Mark-7Dのメンテが終わって返ってきた。
スリーブ交換で約7千円、スムーズに伸縮できるようになった。
ただ、地震の事もあり、撮影に行こうという気にならない・・・
3月 16 2011
想定外の計画停電
昨日、計画停電をくらいました。くらいましたっていうのは、
想定外だったと言うことです。
会社は大口需要家なので、かなり前から、夜10時に、担当から
明日の予定が入っていたのですが、グループ分けが間違って伝えられており、
停電しないはずの時間に、いきなり止められてしまいました。
6600Vがいきなりとめられたんです。
そりゃもう大騒ぎでした。
エレベーターの閉じ込め確認、大型機器の緊急停止、冷却水の確保、
真っ暗闇の中、走り回りました。復電後は、再度所内確認、大騒ぎでした。
早速東電に抗議、担当3人が謝罪にとんできました・・・
原発の件もあり、東電への不信は募るばかり・・・
やっと帰れたと思ったら、静岡の地震で会社も揺れ、再度呼び出し・・・
いつまでこんな生活が続くのか・・・
4月 30 2011
編集後記(2011/5)
今年は春としては寒い日が続き、花物は軒並み10日間ほど、
平年より遅れてますね。
サクラや芝桜、新緑の茶畑、いずれも遅い。
従って、撮影に行く場所が普段と違って、
連休の混み方がサッパリ分からない。
震災後の自粛ムードも治まってきたので
なおさら読めない・・・
ゴールデンウィーク後半は、どこへ行こうかな???
共有:
By ヒロ難波 • 千景万色/編集後記 • 1