11月 10 2012
ヒロ難波
Posts by ヒロ難波 :
11月 5 2012
2012/11 コンテスト応募中
11月 1 2012
編集後記(2012年11月号)
千景万色は、1997年7月22日に開館しました。
以来、毎月更新を15年間にわたって続けてきました(凄っ)。
掲載した写真は、今月で富士山がちょうど1000枚、全体では1383枚、壁紙は450枚です。
富士山1000枚を記念したわけではないですが、今回、サイトデザインを大幅に変更しました。
って言うより、全くの別サイトですね(中身は進歩無しですが・・・(^^ゞ )
これからも宜しくお願いいたします。

10月 27 2012
Windows8登場
ついにWindows8登場。
あのタイルが列んだ画面、違和感がありますが・・・
でもすぐに見慣れて、会社でも使うようになるでしょうね。
タブレットも全盛期に入ろうとしているし。
windows8の公式サイトは こちら

10月 1 2012
ようこそ千景万色へ
千景万色とは、様々な景色/風景の意味です。
日本は幾千もの美しい風景に恵まれ、幾万もの彩り豊かな景色を見せてくれます。
このWeb Siteでは、色々な表情の富士山の写真をメインに、
様々な風景写真を掲載しています。
今月の写真 ・・・ 今の季節に撮影可能な写真を掲載(毎月更新)
壁紙 ・・・ 壁紙を提供(毎月更新)
Topics ・・・ ちょっとした話題を提供(毎月更新)
編集後記 ・・・ 更新後に一言(毎月更新)
撮影日記 ・・・ 撮影に出たらメモ(随時更新)
富士山写真 ・・・ 富士山写真館
風景写真 ・・・ 風景写真館
パノラマ写真 ・・・ Sony NEX-7で撮影したスイングパノラマ
撮影役立ち情報 ・・・ 富士山写真撮影に関する情報
アラカルト ・・・ 雑談コーナー
E-mail ・・・ メール頂戴!
旧サイト ・・・ デザイン変更前のサイト(富士山写真1000枚他)
By ヒロ難波 • ブログ・ホームページ • 0 • Tags: 写真, 富士山
10月 1 2012
草紅葉の尾瀬(2012/9/29~30)
2012/9/29、二つの台風の合間をぬって尾瀬へ。
会社の恒例、秋の登山である。
ここ数年、一揆朝焼けも雨に当たったことが無い。
今回も大丈夫だろう・・・
午前一時に戸倉に着、八海山梅酒を寝酒に来るまで仮眠。
駐車場では「お父さん犬」が走り回っている。
4時半に出発、タクシーで大清水へ。まだ暗いので、
明るくなるまで待機。空が白み始めたので、林道を
歩き始める。木道、階段を上って三平峠から尾瀬沼へ。
木道が朝露で濡れて滑りまくって怖い。
尾瀬沼では草紅葉が始まっていたが、普段ならベストな時期の
はずなのに、紅葉が遅い。残暑が厳しかったせいだろう。
燧ヶ岳が聳えている。あの上まで行くのか・・・
長英新道経由で燧ヶ岳を目指す。写真を見る/続きを読む/コメントを書く
10月 1 2012
千景万色/編集後記(2012/10月)
9月末に尾瀬に二日間ほどこもってきました。
ホントなら、草紅葉が素晴らしいはずでしたが、
残暑が長かったこと、台風のせいで、紅葉はまだまだって
感じでした。
暑いのなんの、真夏モードの服装でも、汗だらだら、
夏ばて状態でした。
帰りは、台風のまっただ中を、関越をすっ飛ばして
帰宅。色んな物が飛んでくるし、良く無事に帰れたなぁ~。
台風過ぎれば、やっと富士山も紅葉モードですね。
11月 25 2012
富士山撮影日記(2012/11/25 大観山&紅葉三昧)
11/25(日)、今日は河口湖/西湖はマラソン大会で通行止めらしいので、
そっち方面は諦めて、お手軽大観山にした。5時過ぎに着いた頃は、星空が綺麗だった。
雲海を期待したが、芦ノ湖上空にプチ雲海があるだけだった。
駒ヶ岳山頂付近は雪で真っ白、もう少し気温が下がっていれば、
ここも雪景色だったのにな~。肝心の朝焼けの時は、左からの雲が山頂を隠して、
一同、絶句・・・ その後は雲が移動したが、平凡な朝になってしまった。
湖上の雲海が少し彩雲っぽくなっただけ。
共有:
By ヒロ難波 • 撮影日記 • 0 • Tags: 富士山, 河口湖